「休みの日にやることない」独身女性におすすめの過ごし方を紹介
COLUMN
2025.07.14
自分の好きなように時間を使えるせっかくの休日、できれば充実した時間を過ごしたいですよね。理想的な休日を過ごせれば心も身体も元気になり、「明日からも頑張ろう」とモチベーションアップにつながるはず。
この記事では、「休みの日にやることがない」と悩む独身女性におすすめの休日の過ごし方を紹介します。休みの日に何をするか、アイデアが思い浮かばず困ったときの参考にしてくださいね。
「休みの日にやることない」と悩む独身女性が知っておきたいこと

具体的な休日の過ごし方を紹介する前に、まず「休みの日にやることがない」と悩んでいる独身女性に前提として知っておいてほしいことを紹介します。
休日にいつも予定がなく、つまらないと感じている独身女性は少なくない
■休みの日の過ごし方に悩む独身女性の声
- 「趣味がなくて休みの日は完全に家に引きこもっている」
- 「何の予定もなく一人で過ごしていると寂しく感じる…」
- 「暇すぎて無意味なことに時間やお金を使ってしまう」
このような声からわかるように、休みの日の過ごし方に悩む独身女性は少なくありません。特に30代以降になると、これまで一緒に遊んでいた友人が結婚したり子どもが生まれたりして、休みの日に予定を合わせて出かける人が減っていきます。
その結果、休みの日を一人で過ごすことがだんだん増えて「せっかくの休日なのにやることがない」「つまらない」と感じてしまいやすくなるのです。
時間を忘れて取り組める趣味があれば、一人でも休みの日の過ごし方に悩むことはないかもしれません。しかし、新しいことを始めたからといって、それが趣味になるかどうかは分からないですよね。「何か趣味を作ろう」と思っていろいろなことにチャレンジしても、うまくいかないこともあります。
「何かしなきゃ」と思いつつダラダラ過ごすと後悔につながりやすい

休みの日に予定がないのは決して悪いことではありません。あえて何もしないのも、自分の心や体を回復させる休日の過ごし方の一つです。しかし、「せっかく時間があるから何かしなきゃ」といった思いがあるにもかかわらずダラダラと過ごしてしまうと、「今日一日何をしていたんだろう…」という後悔につながることも少なくありません。
充実した時間の過ごし方ができなかったことに対して「自分はダメな人間だ」と自己嫌悪に陥ってしまうことも。
どう過ごしたいか決めて目的意識を持って休みの日を過ごすことが大切
休みの日の過ごし方で後悔したり自己嫌悪に陥ったりしないためには、「この休みは〇〇のために時間を使おう」という目的意識を持って休日を過ごすことが大切です。
■休みの目的の例
- 働きすぎた体を休めるため
- 大きな仕事を担当して疲れた心を癒すため
- 日頃の運動不足を解消するため
たとえば買い物に出かける場合でも、やることがないからではなく「運動不足を解消する」という目的があればいつもより遠出するきっかけになり、「無駄な時間を過ごしてしまった」と後悔することも減ります。
休みの日にやることがないときの参考に! 独身女性におすすめの休日の過ごし方

休みの日を充実させたいという気持ちはあっても、実際に何をしたいか全然思い付かないこともありますよね。そこでここからは、独身女性におすすめの、一人で取り組める休日の過ごし方を紹介します。
■独身女性におすすめの休日の過ごし方
- 普段行かない場所やイベントに足を運ぶ
- 美容で自分磨きをする
- 身体を動かして気分をリフレッシュする
- スキルアップや勉強に取り組む
- ゆっくりとおうち時間を楽しむ
- 平日にできなかった家事をする
それぞれの過ごし方について、具体的にどんなことに取り組めばいいか、どういう人におすすめかなどを解説するので、自分の状況や気持ちに当てはまるものを探してみてくださいね。
1.普段行かない場所やイベントに足を運ぶ
映画館で映画を見たりスポーツの試合を観戦したりと、仕事がある日には行かない場所やイベントに足を運ぶと、非日常の雰囲気を味わえて「休日をしっかり楽しんだ」という気分になれます。
たとえば、このような過ごし方はいかがでしょうか。
■休日の過ごし方の例
- 映画館で映画を見る
- 美術館や博物館に行く
- 動物園や水族館に行く
- スポーツの試合を観戦する
- 演劇やライブを見に行く
- 前から気になっていたレストランやカフェに行く
- 一人旅をする
休日は家におらず外に出かけたいと考えている人や、特別なことをして日常から離れたい人におすすめです。
2.美容で自分磨きをする

仕事がある日は忙しくて、美容に時間をかけるのは難しいですよね。だからこそ、自由な時間がある休日に自分磨きをすると「充実した休日を過ごせた」という気持ちになれます。美容を通して「こんな髪型やメイクが似合うんだ」と新しい自分を発見し、さらなる自信につながることもあるでしょう。
たとえば、次の休日はこのような自分磨きに取り組んでみるのはいかがでしょうか。
■休日の過ごし方の例
- スポーツをする
- ヨガをする
- 散歩に出かける
- 温泉に行く
- サウナや岩盤浴に行く
普段デスクワークが多くて運動不足が気になっている人、最近悩んでいることがある人などにおすすめです。
4.スキルアップや勉強に取り組む

仕事がある日は業務を終わらせたり家事を済ませたりするのに忙しく、スキルアップや勉強のためのまとまった時間を確保しにくいですよね。落ち着いてスキルアップや勉強に取り組めるのは、休日ならではの過ごし方といえます。自分の成長や将来につながる行動ができると「有意義な休日になった」という実感も持ちやすいのもおすすめのポイント。
たとえば、次の休日は以下のようなことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
■休日の過ごし方の例
- 資格の勉強をする
- セミナーや交流会に参加する
- 本業に関連するアルバイトや副業をする
- 習い事をする
今後のキャリアや将来に漠然とした不安がある人や、休日の時間をなるべく有意義なことに使いたい人におすすめです。
5.ゆっくりとおうち時間を楽しむ
休みの日だからといって、無理をして外に出かけたり特別なことをしたりする必要はありません。以下のようにゆっくりとおうち時間を楽しむのも、自分のペースを取り戻すことができる、休日の有意義な過ごし方の一つです。
■休日の過ごし方の例
- 好きなアニメやドラマ、映画を鑑賞する
- お気に入りのゲームをする
- 以前購入してまだ読んでいなかった本を読む
仕事で身体的な疲れが溜まっている人や、日々の忙しさで精神的な余裕がなくなっていると感じている人におすすめです。
6.仕事の日にできなかった家事をする
洗濯や掃除など仕事の日に忙しくてできなかった家事を片付けると「やらないといけないことをしっかり終わらせた」という達成感が得られます。掃除をして部屋がきれいになれば、気分もスッキリしますよね。
また、料理を作り置きしておくなど、仕事の日の家事が減るように準備しておくのも休日の有意義な時間の過ごし方です。
■休日の過ごし方の例
- 食材や日用品の買い出しに行く
- 溜まった洗濯物を片付ける
- 部屋の掃除や整理整頓をする
- 料理の作り置きをする
休日を無意味に過ごしたくないけれど外に出かけるのが億劫に感じる人や、仕事の日になるべく楽をしたい人などにおすすめです。
独身女性が充実した休みの日を過ごすために! 普段から意識しておきたいこと

休みの日を充実させるには、前もって休日の過ごし方を考えておき、計画的に準備しておくことが大切です。しかし、毎日忙しい生活を送っていると気が付いたら休みの日になっていて「何の予定も考えていなかった…」となりがちですよね。
そこでここからは、休日を充実させるために普段から意識しておきたいことを3つ紹介します。これまで「休みの日を有意義に過ごしたい」と思っていてもうまくいかなかった人は、ぜひ実践してみてください。
■普段から意識しておきたいこと
- やりたいことを思いついたらすぐメモする
- 定期的にメモを見返してスケジュールに予定を入れる
- 休みの前日に夜更かしをしない
やりたいことを思いついたらすぐメモする
テレビやSNSなどを見ているとき、仕事の行き帰りで歩いているとき、友達と話しているときなど、ふとした瞬間に「時間があったらこれをやってみたいな」と思うことがありますよね。
そうやって思い付いたことを忘れないうちにメモしておくと「次の休みに何しよう? 」と思ったときにアイデアに困らなくなりますよ。どこにメモをするか迷う場合は、いつでもサッと記入できるスマホのメモアプリがおすすめです。
定期的にメモを見返してスケジュールに予定を入れる

やりたいことをメモしておくだけでなく、メモを定期的に見返してスケジュールに入れるところまで習慣にできると、休みの日になって「何も予定がない……」となるのを防ぐことができます。
自然と自分の視界に入る場所にメモを置いておくと、定期的に見返すきっかけになりますよ。たとえば自宅のリビングテーブル、メモアプリならスマホのホーム画面など、普段の生活で自分がよく見る場所を選びましょう。
休みの前日に夜更かしをしない
休みの前日は、開放的な気持ちになって夜更かしをしたくなることがありますよね。しかし夜更かしをすると休日の朝を寝て過ごすことになり「せっかくの休みを無駄にしてしまった……」と罪悪感につながってしまいます。
また、仕事の日と休みの日で寝る時間が大きく変わると、体内時計が乱れて「時差ボケ
」のような状態になってしまい、休み明けに身体がだるく感じる原因にもなります。そのため次の日が休みであっても、なるべくいつもと同じ時間に寝て起きるようにしましょう。
良い休日を過ごして仕事もプライベートも充実した生活を送ろう
この記事では、独身女性におすすめの休日の過ごし方や、「休みの日にやることがない」とならないように普段から心がけたいことを紹介しました。
充実した休日を過ごすために大切なのは、「休日の自由な時間を何に使いたいか」という目的を前もって決めておくことです。次の休みに向けて今から準備をしておき、仕事もプライベートも充実した生活を送ってくださいね。