SPECIAL ambassador COLUMN Vol.2

加湿器のお手入れ方法と間隔は?
サボると加湿器が壊れる?

の皆さまへ
スペシャルアンバサダーの
コラムをお届けします。

加湿器のお手入れ方法と間隔は?
サボると加湿器が壊れる?

image photo

冬場、エアコンで乾燥しがちな室内に欠かせないのが加湿器です。特にインフルエンザや風邪の対策には、加湿器を使って50~60%の湿度を保つことが効果的とされています。我が家でも部屋ごとに色々なタイプの加湿器を使っています。でも、使い続けているとお手入れが面倒で、ついつい先延ばしにすることも…。

ところが、加湿器はちゃんとお手入れしないと加湿能力が落ちたり、雑菌が繁殖したりする場合があるそうです。今回は、加湿器を快適に使うために、タイプ別のお手入れ方法をご紹介します。

加湿器のお手入れ方法と間隔をタイプ別に解説!

加湿器を使っていると、いつの間にか内部にピンクの水垢が発生したり、フィルターに白っぽい固形物がこびりついたりすることがあります。

このような汚れを目にすると「このまま使って大丈夫かな?」とお手入れの間隔が気になりますね。

ここからは、加湿器のタイプ別にお手入れ方法と間隔をご紹介しますので、参考にしてみてください。

  • 気化式加湿器

    気化式の加湿器は、水を含んだフィルターに風をあて水分を気化させることで加湿する仕組みです。内部のフィルターが常に水を含んで湿っているため、雑菌の繁殖に気をつけたいですね。

    お手入れ箇所は、給水タンク・背面の吸気フィルター・本体の水トレイ・内部の気化フィルターの4つです。

  • 1.給水タンクのお手入れ

    給水タンクに水を入れて軽く振り洗いします。給水タンクの水は、たとえ前日の分が残っていても毎日交換するようにしてください。

  • 2.背面の吸気フィルターのお手入れ

    本体背面の吸気フィルターは、掃除機などでほこりを吸い取ります。お手入れ間隔は、週に1回以上が目安です。掃除機を使うとき、ついでに吸気フィルターのお手入れを行うと良いでしょう。

  • 3.本体の水トレイのお手入れ

    水トレイを本体から外し、スポンジなどで水洗いします。スポンジでは届きにくい細かな箇所は、古い歯ブラシや綿棒などを使いましょう。お手入れ間隔は、2週間に1回以上が目安です。

  • 4.内部の気化フィルターのお手入れ

    気化フィルターは、水道水に含まれるミネラルが固まりやすいパーツです。ぬるま湯にクエン酸を溶かし(3リットルあたり約20g)、気化フィルターを30分~2時間ほど浸けおきし、その後、水道水で2分以上洗い流してください。お手入れ間隔は、1カ月に1回以上が目安です。

  • 加熱式(スチーム式)加湿器

    加熱式(スチーム式)の加湿器は、本体内部でお湯を沸かし、水蒸気を発生させることで加湿する仕組みです。お湯を沸かすヒーター部分に水道水に含まれるミネラルが付着し、固形物がこびりつきやすい特性があります。

    お手入れ箇所は、給水タンク・水垢フィルター(使わない機種もあります)・本体内部の3つです。

  • 1.給水タンクのお手入れ

    給水タンクに少量の水を入れて軽く振り洗いします。給水タンクの水は、毎日取り替えてください。

  • 2.水垢フィルターのお手入れ

    給水タンクのお手入れと同じタイミングで、水垢フィルターを水洗いします。水垢フィルターにはミネラル分が蓄積しやすいため、手で優しく押し洗いして固形汚れを取り除きましょう。洗っても汚れが落ちなくなったら、新しいフィルターに交換してください。

  • 3.本体内部のお手入れ

    使用後の熱が冷めてから、蒸気キャップや安全カバー等のパーツを外し、スポンジで水洗いします。本体内部の水を排水し、ヒーター周りにこびりついた固形汚れは歯ブラシで落としましょう。お手入れ間隔は、2週間に1回以上が目安です。

  • 超音波式加湿器

    超音波式の加湿器は、水を超音波で細かい粒子に変え、霧状にして噴出することで加湿する仕組みです。エッセンシャルオイルを混ぜて使用する場合、水に雑菌が繁殖しやすくなるため、こまめなお手入れを心がけたいですね。

    お手入れ箇所は、水タンク・本体パーツの2つです。

  • 1.水タンクのお手入れ

    水タンクの水を捨て、タンク内部をスポンジ等で水洗いします。水にエッセンシャルオイルを混ぜて使用している場合は、タンク内部を薄めた中性洗剤を含ませた布で拭き、最後に洗剤が残らないように水洗いしましょう。お手入れ間隔は、2〜3日に1回以上が目安です。

  • 2.本体パーツのお手入れ

    本体カバーや噴出ノズル等のパーツを外し、スポンジで水洗いします。エッセンシャルオイルを使用している場合は、薄めた中性洗剤を含ませた布をよく絞って拭いた後、水洗いしてください。お手入れ間隔は、1週間に1回以上が目安です。

加湿器のお手入れをサボるとどうなる?

加湿器のお手入れ間隔があくと、汚れが発生します。内部に発生するピンクの水垢や、フィルターにこびりつく白っぽい固形物は、放っておくとどうなってしまうのでしょうか。

実は、ピンクの水垢の正体は、主にロドトルラという酵母菌です。増えすぎると、加湿器から嫌な臭いが発生する原因となってしまいます。このロドトルラは、健康な人が吸い込んでもただちに害はありませんが、体の弱い人やアレルギー疾患がある人には有害な菌ですので、こまめに取り除いておきましょう。

また、超音波式加湿器は、水の汚れに特に注意が必要です。過去にはレジオネラ菌の発生による死亡事故も起きていることから、タンクの水はつぎ足しせず毎日取り替えるようにしてください。

そして、白っぽい固形物の正体は、水道水に含まれる塩素やミネラルが固まったものです。この固形物は、加熱式(スチーム式)加湿器のヒーター部分に溜まりやすく、固まると本体パーツにヒビが入り、水漏れや腐食を起こす場合があるため、注意してください。気化式加湿器でも、乾いたミネラルがフィルターの目詰まりを起こし、加湿能力が落ちてしまう可能性があり、こまめなお手入れが大切です。

正しいお手入れで快適な冬時間を過ごしましょう

加湿器のお手入れは、パーツを取り外したり水洗いしたりと、なかなか面倒なものです。しかし、加湿器を長持ちさせ、加湿能力を落とさず適切に使うためには、こまめに汚れを取り除くことが大切になります。

加湿器は、肌や喉のコンディションを保ち、風邪予防にもつながる便利なアイテムです。寒い季節に長く使うものですから、きちんとお手入れして快適な冬時間を過ごしたいですね。

久慈 桃子
久慈 桃子
想いを翻訳する編集ライター
大学卒業後、出版社の編集や観光協会の広報、商工会の職員などを経て編集ライターとして独立。リモートワークで仕事と子育てを両立しつつ、家庭菜園にも精を出す。好きな野菜は春菊(育てやすいから)。アロマテラピー検定1級、2級FP技能士。
twitter